日頃のコミュニケーションの重要性。

いつもありがとうございます。

今日12月5日は国際ボランティアデーらしいです。
1985年に国連が制定した国際デーで世界の平和と社会開発の推進のため、ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日です。

私達が普段お世話になっている現場はボランティアでは無いですが助け合いは必要不可欠です。
私達業者の間を取り持って頂く監督さんや営業さんにおきましては、いつも仕事がしやすい現場を提供して頂きましてありがとうございます。

段取りよくミスなく進めていますが手配ミスであったり手配漏れであったり現場を止めてしまう事があります。
またこれを不可抗力と言ってしまえばダメかも知れませんが工事をしていて年に数回掘ってからの配管や配線が出てくる事があります。
特に後付の工事の場合はまさかこんなとこに!なサプライズがあります。さながらものまね番組のご本人登場の様な驚きです。

今回紹介させて頂きます現場は後付の外部手摺工事で柱を開けている最中に水道管が出てきました。
電気やガス程ではありませんが事故発生です。私でしたら困り果て工務店さんに泣きつくとこでありますがシモサコ先輩は設備屋さんに直でレスキュー要請をします。
設備屋さんもすぐ動いて頂け当日に復旧し工事を継続できたそうです。事故が起きた現場としては理想的な完結ですが、そう簡単には出来ません。

普段から協力業者様と密にコミニュケーションを取り助け合ってる先輩ならではのリカバリーにまたも胸を打たれました。

この先シモサコ先輩がシモサコ先生になり自叙伝を執筆される際には本の帯の宣伝文句は私にご依頼頂きたいと思います。
最近、先輩をイジり過ぎてますので、忘年会の席でカラオケのリモコンで殴られない様に私もコミュニケーションを取ろうと思います。

ご用命ありがとうごさいました。
またよろしくお願いします。

三協アルミ UD手摺
Special thanks YT設備様

↓